所在地情報
住所:北九州市小倉北区三萩野3-1-1
施設案内など
久留米競輪バンク
400m・50.7m(みなし直線) 傾斜角センター部 31度28分37秒 直線部 3度26分1秒
サービスセンター
サービスセンターには、2階に特別観覧席、3階にはロイヤルルームをご用意しております。子ども休憩所もございますので、小さいお子様連れのお母さま方は是非ご利用ください。
第5・6発売所
第5・6発売所には、発売所と支払所がずらりと並び、冷暖房完備です。夏でも冬でも楽しめます。
バック下特観
バック下特別観覧席は、選手が走っている同じ位置からレースを見ることができて迫力度アップ!料金は1000円です。コーヒーなどは無料サービスです。
正源氏プラザ
ここには湯茶コーナー、サイクルギャラリー、食堂等があります。「サイクルギャラリー」には、久留米出身のあの有名な中野浩一氏の自転車も展示してあるので、競輪場へ来たら必見の場所です。
選手宿舎
宿泊室は34室、136人の選手が宿泊可能です。選手は、前検日に競輪場入りしてから帰宅するため競輪場を離れるまで、この中で過ごします。外出はできません。 外部との電話連絡もできません。
メイン特別観覧席
競輪場に堂々とそびえ立つメイン特観席。2階指定席は301席(禁煙)あり、料金は1000円です。無料のドリンクサービスも用意しております。昼間の市営開催時にオープンしています。
選手ゲート
レース直前の選手はこの門(敢闘門)の中で待機しています。選手の緊張感が見ている側にも伝わってきます。
審判塔
審判塔には警備本部や実況TV編成室、審判室があり、レースを安全に進行するために厳しい目でチェックしています。
子ども広場
しばし競輪のことは忘れて、ゆっくりくつろぎながらホッと一息ついてみては?
サイクルファミリーパーク
サイクルファミリーパークは、小さいお子様から大人まで、気軽に安く遊べる自転車のテーマパークとして、競輪場の東側(北門の向かい側)に作られた面積2.78ヘクタールの公園です。敷地内には、変り種自転車、おもしろ自転車、BMX自転車等が楽しめる各種の「サイクルコース」があります。土曜・日曜・月曜及び祝日に開園。また、学校の春夏冬休み期間中は、火曜・水曜も開いています。家族で思いっきり遊んだ後は、無料で入場できる、となりの競輪場で食事、お父さんお母さんは100円から楽しめる車券購入などはいかがでしょうか。
飲食情報
久留米競輪場内にある、名店の数々を紹介します。お近くへお越しの際には、是非ご来店下さい。
たまや
店内からレースが観られる唯一の店です。是非一度お立ち寄りください。
福助
安くてボリュームたっぷり。いなり、チラシ寿司などもあります。
安兵衛
自慢のメニューがあります。是非一度お越しください。
あたりや
先代よりお米にこだわり、山付のおいしいお米を使用し、水にもこだわりガス釜で炊いています。このお米へのこだわりは、他の食材へのこだわりにも繋がっています。こだわりの店「あたりや」是非、一度御利用下さい。
メールマガジン
久留米競輪では、無料のメールマガジンサービスを実施しています。
久留米競輪場でのイベント情報や、プレゼント情報、ホームページの更新情報を配信いたします。
登録には現在有効なメールアドレスが必要です。
携帯メールでもご登録いただけますが、迷惑メール対策(ドメインやアドレスの指定など)により、配信を受けられない可能性があります。
ドメインは www3.city.kurume.fukuoka.jp を受信できるように設定してください。
なお、設定方法などについては、ご利用携帯電話会社にお問い合わせください。
メールマガジンの登録はこちらから
http://www3.city.kurume.fukuoka.jp/kurume-keirin/mag/info.htm